転職エージェント選びに悩んでますか? 外資系IT企業への転職に強い転職エージェント12社を目的別で紹介!

「外資転職で後悔したらどうしよう」と心配しているあなたに、外資を体験して伝えたいこと

当サイトのリンクには広告が含まれています。
外資ITの不安
  • URLをコピーしました!

本サイトの記事は、年収500万円以上の方(ハイキャリアまたはその予備軍)を対象とした内容となっております。一部の方には参考にならない場合もございますので、ご了承ください。

管理人

ここがポイント!
1. 外資ITでは生産性を高めるために、社員同士の連携が重視されている!
2. 求められる英語のレベルは職種・役職によって違う!入社時に必要ない人も多い!
3. 未経験でも面接では素直に話をしてミスマッチを無くそう!

「外資転職」と検索すると本記事執筆時点では「外資転職 後悔」が他のキーワードとしておすすめされます。これは、外資への転職を検討されている方で不安を感じている方が多いことの現れなのではないかなと思います。

検索結果の上位に表示される記事を読むと、私がこれまで経験してきた「外資IT」とはかなり違う内容のものが多いのですが、これは主に「さまざまな外資系企業を一緒くたにしてしまっている」または「内部で実際に仕事をした事がない」事が原因のように思います。私はIT系以外の外資では仕事をした事がないので外資IT特有なのかはわかりませんが、外資系ITへの転職を検討されている方の不安を少しでも腐食できればと、「外資転職 後悔」で検索上位に表示される記事の内容と私の経験の違いを紹介させていただきます

なお、多くの記事で大きな問題として取り上げられている「成果主義・結果重視」問題は大きなトピックなので、別の記事で紹介してます。ただこれも、正直大した問題ではないと思います。それでは、「成果主義・結果重視」以外でよく取り上げられている3つの問題を見てみましょう。

あわせて読みたい
外資系IT企業の「成果主義」が心配?「株式会社 外資IT」という発想だから大丈夫 ここがポイント!1. 外資ITも成果主義であることは事実!2. ごくまれにクビになる事もなくはないけど、一度外資ITを経験すると転職先がいっぱいあるから怖くない!3. み...
管理人プロフィール

外資転職ドットコム:管理人

  • 5回の転職で6社を経験
  • 日系ブラックIT企業で社会人3年目で月収25万円(交通費込み)から、転職を重ねて今は外資系IT企業で年収2700万円超え(令和4年実績)
  • 給料関連の公的書類をこちらで公開中
プロフィール

5回の転職で6社(日系ブラック企業2社、外資IT4社)を経験して、10年で年収を約10倍にすることができました。(最初が安すぎたんですが笑)外資ITは数十名規模のスタートアップから数万名規模の超大手まで幅広く経験しています。

このブログでは企業の運営する転職系メディアでは紹介できないような裏話を含め、キャリア・年収アップを目指して外資ITへの転職を検討する上で気になるさまざまな情報を発信しています。

今後のキャリアプランの参考にしていただけたら嬉しいです。

”外資IT転職ドットコム”について

外資転職ドットコムは、日本国内のIT業界で働く全ての営業関連職の方に向けて、転職やキャリアの参考情報として外資系IT企業の実態をご紹介するブログです。本ブログは、管理人と複数の監修メンバーがそれぞれの体験と転職をすることで広げてきた各々の外資ITネットワークを通して収集した、企業の運営する転職系メディアでは紹介できない外資系IT企業の具体的な実態をご紹介しています。

監修メンバーは、それぞれが10年以上外資IT経験者のため、各々が大規模・中堅規模・小規模の企業を経験しており、外資転職ドットコムの内容は下記の外資系IT企業の中で複数の大・中・小規模の企業の内容を含みます。ぜひ、参考にしてみてください。(※全ての企業を含んでいる訳ではありません。)

IBM, Oracle, SAP, AWS, DELL, HP, Cisco, VMware, Lenovo, Microsoft, Salesforce, Google Cloud, Adobe, Opentext, Workday, SAS, Databricks, Snowflake, ZVC(Zoom), Splunk, Cloudflare, CrowdStrike, Okta, Akamai, servicenow, twilio

※外資転職ドットコムは、以下のサイトの情報や管理人の体験談をもとにしています。
人材サービス総合サイト消費者庁確かめよう労働条件厚生労働省総務省ハローワーク職業情報提供サイトGoogle Scholarキャリア形成サポートセンターJOB PICKS特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協会levels.fyiGlassdoor

求人が増えるこれからに備えて!まずは、キャリア相談してみませんか?

キャリアの「可能性」を調べなかった後悔だけはしないでください。

「ジョブ型」時代のキャリアプランの考え方を相談できる相手はなかなかいません。

私の親は終身雇用世代だったため、私自身もそうでした。

実は転職エージェントの中にはスグの転職を前提としないで、キャリアについて一緒に考えてくれる企業がいくつかあります。

自分のキャリアが気になったら、 JACリクルートメント のようなハイクラスへのキャリアアップを一緒に考えてくれる転職エージェントに自分の市場価値や進めるキャリアについて聞いてみると、キャリアの方向性がつかめるようになりますよ!

キャリア相談におすすめな転職エージェント

1位: JACリクルートメント

【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

すでに多くの方が登録済みかと思いますが、やはり1位はJACでしょう。外資系に強い転職エージェントとしては最大規模の約1万件以上の求人を常時取り扱い。 ハイクラス・ミドルクラス転職の満足度5年連続 No.1

\ スマホからでも1分で簡単登録!/

ハイキャリアがJACリクルートメントに登録している2つのポイントを見る

IT業界出身者の転職に強い

JACリクルートメントは、外資系だけでなく、国内のIT企業からの求人を多く取り扱ってきている歴史があります。IT業界でのキャリアを考える方にとっては情報の宝庫なので、ハイキャリアの方は好んでJACで情報収集、キャリア相談をしています。

公式サイトより(クリックして拡大)
公式サイトより(クリックして拡大)
公式サイトより(クリックして拡大)

転職希望時期「未定」でも受けれるキャリア相談、業界の情報収集におすすめ!

「転職エージェント」とは転職を支援することを目的としている業態ですが、JACでは「長期的なキャリア支援」を前提に転職時期未定でも、業界同行や給与動向などの貴重な情報を教えてくれます。

ハイキャリアの方は時間をかけて継続的な情報収集をした上で、キャリアプランを考えるためにJACに登録しています。

登録画面より(クリックして拡大)
登録画面より(クリックして拡大)

JACの登録画面は、スマホからの登録がしやすいようにステップを細かくデザインされています。

忙しい方でも気軽にキャリア相談、情報収集ができるようにZoomでも面談も可能です。

この機会に、キャリアのための情報収集だけでも初めてみませんか?

\ スマホからでも1分で簡単登録!/

2位:LHH転職エージェント(アデコ株式会社)

【公式サイト】https://jp.lhh.com/

外資系転職エージェントとしては珍しく第二新卒のハイクラス転職を支援している若手には特におすすめ!

3位: エンワールドジャパン

【公式サイト】https://www.enworld.com/

エン・ジャパンが運営するハイクラス・外資転職向け転職エージェント。取引先企業は5,800社以上サービス満足度97%

目次

後悔その1:外資は殺伐としている問題

これは私も最初の外資系ITに入る前は結構気になるポイントでした。「成果主義」と言われている外資系企業において、同僚は競争相手であり、仲間ではない。そんな内容の記事もいくつもみた記憶があります

ただこれは、外資系ITには全く当てはまりません。私はこれまで4社のさまざまな規模の外資ITを経験しましたが、全くありませんでした。むしろ、 Team building(チーム ビルディング) と言って、同僚同士で仕事以外で何かを一緒に成し遂げて、そこで築き上げた関係を仕事にも活かしましょう!と言う文化もあるので、全く真逆と言っていいかもしれません。

Team buildingの内容としては、何かしらの遊びや夏のBBQのような飲み会もありますが、社員で集まってボランティアをする、といったような活動もあります。もしかしたらこれは外資IT特有の文化なのかもしれませんが、社員同士の連携や風通しの良さが最大限の結果を招くことができるという考えが、外資ITには根付いているいます。

外資ITのチームワーク

また、外資ITの採用では「カルチャーフィット(Culture fit)」が重視されます。簡単に言いますと、「自社の文化・雰囲気に馴染めるか?」ということです。前述の通り、外資ITでは社員同士の連携・チームワークを活用して最大の結果を目指します。このため、すでに機能しているチームにフィットしない・合わない人を入れるというのは成果を目指す上で大きな課題となります。このため、あらかじめ面接では、本人の能力・経験に加えカルチャーフィットも慎重に確認されます。

外資ITにおいて、同僚とは「仲間」ですのでご安心ください。

後悔その2:公用語は英語問題

私は「社内の会議は全て英語で」と規定している外資系IT企業を私は聞いたことがありません。むしろ、ほとんどの会話は日本語で、本社や他国のメンバーと会話をする時は英語、と言う当たり前のスタイルがほとんどなのではないかなと思います。外資への転職で「英語力」はよく議題に上がるポイントですが、必要となるレベルは職種と役職のレベルで大きく違います。会社の規模が小さいと、社内のツールやマニュアル、重要事項の連絡などが英語でくる、といったようなケースがあるのは事実です。

外資系で英語がどの程度必要になるかは、業務内容でどの程度日本の外とやりとりをするかに依存します。バックオフィス系のお仕事をされる場合は、それなりのレベルでの英語が求められるのは事実ですが、現場の営業担当などであれば、まず必要ないでしょう

会社が外資なので、

英語はしゃべれますか?得意ですか?

と言った趣旨の質問は面接で聞かれると思いますが、英語が苦手でも

苦手ですが、入社してから頑張りたいと思ってます

で十分です。

ただし、喋れるに越したことはありません。むしろ、出世をされたいのであれば、「将来的には」必須の能力となります。

例えば、営業職で英語が必要なケースとしては、営業マネージャーとして、上司またはその上司に成果や課題を説明を英語でしなければならない、ファイナンスチームに値引きの承認を得なければならない、などマネージャーとなるとさまざまな場面で英語力が求められます。

ただこれも、会社の規模に依存します。3つも4つも階層がある組織であれば、バックオフィス系の仕事であっても100%日本語でやり通せる事もあります。英語のメールなどに出会うことはあるとは思いますが、今の翻訳サービスはかなり優秀なので、それで十分です。ですが、上に行きたいとなると、将来的には必須になります。

面白い話としては、「外資の中であっても英語が喋れる人が重宝するケース」というのもよくあります。そのくらい、外資系ITの中では「英語がしゃべれない人」が働いてます。英語が喋れるのであれば、むしろ、差別化のポイントになります。

後悔その3:能力や職種のミスマッチ系問題

これは外資系か否かに全く関係ない話だと思いますが、いくつかの記事で取り上げられていました。日系企業での選考プロセスはよく知りませんが、少なくても私が在籍していた外資系IT企業で人材を募集する場合、Job description(ジョブ ディスクリプション)と呼ばれる募集ポジションの募集要項のようなものが作られます

その中には、「求められる過去の経験」と「求められる業務内容」が記載されています。選考プロセスでは、業務に関するさまざまな質問がされ、最後に、面接官同士で応募者を採用するべきかどうかの選考会議が開かれます。この仕組みがある以上、応募する側がかなり話を盛って面接に挑まない限り、そもそもオファーを貰えない・受からないと思います。

もちろん、面接で話を盛ることはある程度は重要ですし、自分がどうしても入りたい会社であればなおのことだと思います。ただし、話を盛った以上は自分の責任なので、それが「外資は合わない」とは少し違うのではないかなと思います。

この能力系の話で本当に不安なのであれば、全てを正直に話をして、具体的にどのような業務が発生するのかを面接でしっかり聞く(質問する)といいのではないかなと思います。もしかしたらこれは外資系IT特有なのかもしれませんが、一回業務を経験すると、Job description に書かれている業務の内容・意味は大体わかります。

なので、それがわからないとすると、初めての外資への転職なのか、全く新しい業種や職種にチャレンジされる状況なのだと思います。私も、最初の外資ITへの転職ではそうでした。当時は20代後半でまだ「若い」部類に入ったこともあったからかもしれませんが、素直に自分の経験を説明し、業務の内容を聞き、チャレンジしたい思いを伝えて、採用してもらえました。当時は未経験、日系企業からのチャレンジだったので、何社も落とされましたが、入社後のミスマッチを心配するくらいであれば、今のご自身を採用してくれる外資に出会うまで何度もチャレンジすることをおすすめします

いかがでしたでしょうか?これら様々な記事で紹介されている「外資転職の後悔」のポイントは私が経験した外資系ITではあまり感じられなかったりします。全ての外資ITがそうだとは限りませんが、参考にしていただき、キャリアの大きな一歩の参考にしていただけたら幸いです。

なお、多くの記事で取り上げられている外資系企業の「成果主義・結果重視」問題は大きなトピックなので、別の記事で紹介してます。

あわせて読みたい
「ジョブ型」とは何か?採用とキャリアについて外資系IT企業を例に解説 ここがポイント!1. サラリーマンのルールの根幹を変えてしまうジョブ型に備えよう!2. 外資ITでいうジョブ型はJob Description(ジョブ ディスクリプション)と Job Leve...
あわせて読みたい
外資系IT企業の「成果主義」が心配?「株式会社 外資IT」という発想だから大丈夫 ここがポイント!1. 外資ITも成果主義であることは事実!2. ごくまれにクビになる事もなくはないけど、一度外資ITを経験すると転職先がいっぱいあるから怖くない!3. み...

5回の転職経験を踏まえて、外資IT転職におすすめのエージェント3選

日本ではまだまだ転職が一般的でないので「キャリア」について相談できる人を見つけるのは難しいのが現状です。私の親は終身雇用の企業で定年を迎えたため「キャリアプラン」の相談をできる状況ではありませんでした。そこで、私が頼りにしていたのが転職エージェントです。

転職エージェントの中ではすぐに転職をさせようとするエージェントがいる一方で、中長期的な視点でキャリアのアドバイスをくれるエージェントも多くいます。こちらでは私がこれまでの5回の転職を通して使った転職エージェントの中から、これまでの経験を踏まえておすすめのサービスを厳選してご紹介してます。

外資ITへの転職は LinkedIn と転職エージェントの併用がおすすめですが、ここでご紹介している3社はそれぞれ、LinkedInにも非公開求人を掲載しているので LinkedIn との併用という観点でもおすすめです。

JAC Recruitment

おすすめのポイント!
1. 外資系に強い転職エージェントとしては最大規模の約1万件以上の求人を常時取り扱い。
2. ハイクラス・ミドルクラス転職の満足度5年連続 No.1
3. 中長期的な関係を前提に、キャリアの相談だけでも受けてくれる
4. ハイクラスに特化しているので、ハイクラスのキャリアに詳しい
5. 「両面型」の支援体制なので、企業の生の声に近い情報が知れる

申し込みのステップ:
公式サイトにて、まずはメールアドレスを入力、その後メールで届く登録画面に必要事項を入力。

必須の入力項目が27つありますが、ほとんどが選択項目なのでそれほど時間はかかりません。最も悩みやすい「職務経歴書」の添付や、テキストでの「詳しい経験の入力」は必須ではありません。ただし、可能な範囲で入力しておくとキャリア相談がより有意義なものになります。

おすすめのポイント!
1. 取引先企業は5,800社以上サービス満足度97%
2. 中長期的な関係を前提に、キャリアの相談だけでも受けてくれる
3. ハイクラスに特化しているので、ハイクラスのキャリアに詳しい
4. 転職後1年間、入社後サポートを提供している

申し込みのステップ:
公式サイトの「無料面談に申し込む」をクリック。録画面に必要事項を入力。

必須の入力項目が19でほとんどが選択項目なのですぐに終わると思います。職務経歴書の添付は任意ですが、可能な範囲で書いたものを添付しておくとキャリア相談がより有意義なものになります。

おすすめのポイント!
1. 中長期的な関係を前提に、キャリアの相談だけでも受けてくれる
2. ハイクラスに特化しているので、ハイクラスのキャリアに詳しい
3. 英語でキャリアの相談が可能

申し込みのステップ:
公式サイトから「まずは無料相談してみる」をクリック。履歴書については「添付なし」をクリック。登録画面に必要事項を入力。

必須の入力項目が22でほとんどが選択項目なのですぐに終わると思います。業務内容の記入は任意ですが、可能な範囲で書いておくとキャリア相談がより有意義なものになります。

外資ITの不安

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5回の転職で6社(日系ブラック企業2社、外資IT4社)を経験して、10年で年収を約10倍にすることができました。(最初が安すぎたんですが笑)外資ITは数十名規模のスタートアップから数万名規模の超大手まで幅広く経験しています。

このブログでは企業の運営する転職系メディアでは紹介できないような裏話を含め、キャリア・年収アップを目指して外資ITへの転職を検討する上で気になるさまざまな情報を発信しています。

今後のキャリアプランの参考にしていただけたら嬉しいです。

目次