本サイトの記事は、年収500万円以上の方(ハイキャリアまたはその予備軍)を対象とした内容となっております。一部の方には参考にならない場合もございますので、ご了承ください。
外資転職ドットコムが転職・キャリアの情報メディア「HRtable」にて紹介されました。
当サイトのリンクには広告が含まれています。
外資転職ドットコムで掲載しているインサイドセールスの記事が、「インサイドセールスおすすめブログ6選」の中の1つとして、はじめての転職を考えている人に向けた、転職・キャリアの情報メディア「HRtable」にて紹介されました。
目次
HRtable「インサイドセールスおすすめブログ6選」
ご紹介いただいた記事の中では、
・インサイドセールスについて詳しく知りたい!!
・インサイドセールスで営業成績を上げたい!!
・インサイドセールスを導入したいけどどうしたら良いかわからない…
など、インサイドセールスに関連した疑問を解消できるさまざまなブログが紹介されています。インサイドセールスの仕組みやメリット・デメリット、営業方法の違い、導入方法や配属人員の特性など、外資転職ドットコムでは紹介していない内容も多くありますので、ぜひご覧ください。

外資転職ドットコムがおすすめする「HRtable」の記事:MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)とは?
多くの外資系IT企業では、全世界で働くすべての従業員の目標と会社の戦略を紐づけるためのフレームワークを使っていて、日々の1:1や年次のパフォーマンスレビュー(年次査定)でもその内容の振り返りを行っています。有名なところでは、Google の OKR(Objective and Key Result)や、 Salesforceの V2MOM(Vision、Values、Methods、Obstacles、Measures) などは多くの方がご存じなのではないでしょうか。
これらのフレームワークは、「自分の日々の行動が会社の何に役立っているのか?」を明確にし、従業員のモチベーション維持に大変役立ちます。
外資ITが独自で開発したフレームワークの大本のだと考えられるのが、ピーター・F・ドラッカーが提唱した MVV(Mission、Vision、Value)です。「HRtable」では、MVVについて詳しく解説した記事がありますので、ぜひそちらもご覧ください。

あわせて読みたい


外資ITインサイドセールスは年収1000万円越えも狙える!”若手”外資IT営業の登竜門”インサイドセールス”…
ここがポイント!1. インサイドセールスのOTEは低いが、100%以上の達成も狙えるので年収1000万円は可能!2. 年収を重視するのであれば、インサイドセールスのKPI達成し…
あわせて読みたい


年収1000万円も目指せるのにインサイドセールスはやめとけ!?外資ITでの役割とキャリア
インサイドセールスとして仕事しているけど将来性は大丈夫かな? インサイドセールスとして外資ITに転職するには何が必要? この記事では、現役インサイドセールスやIT…