転職エージェント選びに悩んでますか? 外資系IT企業への転職に強い転職エージェント12社を目的別で紹介!

【LinkedInの見るべきポイント!】現役の外資IT社員のキャリアを学んで、自分のキャリアプランの参考に!

当サイトのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本サイトの記事は、年収500万円以上の方(ハイキャリアまたはその予備軍)を対象とした内容となっております。一部の方には参考にならない場合もございますので、ご了承ください。

管理人

ここがポイント!
ビジネス系SNSは外資系IT企業で働く多くの社員のキャリアを学べる最高の参考書です。ここではどのようなポイントを見るべきなのかをご紹介します

LinkedIn (リンクトイン) というサイトはご存知でしょうか?

2003年にサービスが開始された世界最大規模のビジネス特化型SNSで、全世界で7億5,000万人以上のビジネスパーソンが利用しています。「facebookのビジネス版」とも言えるLinkedInですが、日本ではまだまだ知名度があまり高くなく、国内ユーザー数はfacebookの約10分の1程度と言われています。しかしながら、転職活動で有利になることから、ほとんどの外資系社員、特にIT業界のビジネスパーソンはまず間違いなく登録しています。

もちろんプロフィールを登録しておくことで、リクルーターや転職エージェントから声をかけてもらえるといったこともありますが、今回はLinkedInはロールモデルを探したり、キャリアプランを考える上で非常に有効なツールであることそして、参考にするための具体的な使い方をご紹介したいと思います。

あわせて読みたい
【Linkedinの使い方:2024年版】外資IT流の転職活動に役立つ”5つ”のポイントを解説 ここがポイント!外資ITの社員はほぼ全員がLinkedInを使っています。彼らがどのように使っているのか、また、採用する企業側ではどのように使われているのかを解説しま...
管理人プロフィール

外資転職ドットコム:管理人

  • 5回の転職で6社を経験
  • 日系ブラックIT企業で社会人3年目で月収25万円(交通費込み)から、転職を重ねて今は外資系IT企業で年収2700万円超え(令和4年実績)
  • 給料関連の公的書類をこちらで公開中
プロフィール

5回の転職で6社(日系ブラック企業2社、外資IT4社)を経験して、10年で年収を約10倍にすることができました。(最初が安すぎたんですが笑)外資ITは数十名規模のスタートアップから数万名規模の超大手まで幅広く経験しています。

このブログでは企業の運営する転職系メディアでは紹介できないような裏話を含め、キャリア・年収アップを目指して外資ITへの転職を検討する上で気になるさまざまな情報を発信しています。

今後のキャリアプランの参考にしていただけたら嬉しいです。

”外資IT転職ドットコム”について

外資転職ドットコムは、日本国内のIT業界で働く全ての営業関連職の方に向けて、転職やキャリアの参考情報として外資系IT企業の実態をご紹介するブログです。本ブログは、管理人と複数の監修メンバーがそれぞれの体験と転職をすることで広げてきた各々の外資ITネットワークを通して収集した、企業の運営する転職系メディアでは紹介できない外資系IT企業の具体的な実態をご紹介しています。

監修メンバーは、それぞれが10年以上外資IT経験者のため、各々が大規模・中堅規模・小規模の企業を経験しており、外資転職ドットコムの内容は下記の外資系IT企業の中で複数の大・中・小規模の企業の内容を含みます。ぜひ、参考にしてみてください。(※全ての企業を含んでいる訳ではありません。)

IBM, Oracle, SAP, AWS, DELL, HP, Cisco, VMware, Lenovo, Microsoft, Salesforce, Google Cloud, Adobe, Opentext, Workday, SAS, Databricks, Snowflake, ZVC(Zoom), Splunk, Cloudflare, CrowdStrike, Okta, Akamai, servicenow, twilio

※外資転職ドットコムは、以下のサイトの情報や管理人の体験談をもとにしています。
人材サービス総合サイト消費者庁確かめよう労働条件厚生労働省総務省ハローワーク職業情報提供サイトGoogle Scholarキャリア形成サポートセンターJOB PICKS特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協会levels.fyiGlassdoor

今すぐ転職を考えてない人にオススメ!

3年後、後悔しないために。

スキルが磨けて、年収も上がる。その可能性、考えてみませんか?

企業の公開している「求人情報」にはさまざまな「求める人材」の情報が書かれています。自分の経験と求められる経験を照らし合わせることで自分の進むべき方向がわかるようになります。

幅広いキャリアの可能性を探るために非公開求人を取り扱っている転職エージェントに会うことは重要ですが、「キャリアカウンセリング/相談」を前提としてるサービスを選ぶことがさらに重要です。(無理やり転職を進める転職エージェントも多いため)

管理人

私自身の過去5回の転職経験を踏まえて、キャリア相談におすすめな転職エージェントは以下の3つです!

1位: JACリクルートメント

【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

すでに多くの方が登録済みかと思いますが、やはり1位はJACでしょう。外資系に強い転職エージェントとしては最大規模の約1万件以上の求人を常時取り扱い。 ハイクラス・ミドルクラス転職の満足度5年連続 No.1

\ スマホからでも1分で簡単登録!/

ハイキャリアがJACリクルートメントに登録している2つのポイントを見る

IT業界出身者の転職に強い

JACリクルートメントは、外資系だけでなく、国内のIT企業からの求人を多く取り扱ってきている歴史があります。IT業界でのキャリアを考える方にとっては情報の宝庫なので、ハイキャリアの方は好んでJACで情報収集、キャリア相談をしています。

公式サイトより(クリックして拡大)
公式サイトより(クリックして拡大)
公式サイトより(クリックして拡大)

転職希望時期「未定」でも受けれるキャリア相談、業界の情報収集におすすめ!

「転職エージェント」とは転職を支援することを目的としている業態ですが、JACでは「長期的なキャリア支援」を前提に転職時期未定でも、業界同行や給与動向などの貴重な情報を教えてくれます。

ハイキャリアの方は時間をかけて継続的な情報収集をした上で、キャリアプランを考えるためにJACに登録しています。

登録画面より(クリックして拡大)
登録画面より(クリックして拡大)

JACの登録画面は、スマホからの登録がしやすいようにステップを細かくデザインされています。

忙しい方でも気軽にキャリア相談、情報収集ができるようにZoomでも面談も可能です。

この機会に、キャリアのための情報収集だけでも初めてみませんか?

\ スマホからでも1分で簡単登録!/

2位:LHH転職エージェント(アデコ株式会社)

【公式サイト】https://jp.lhh.com/

外資系転職エージェントとしては珍しく第二新卒のハイクラス転職を支援している若手には特におすすめ!

3位: エンワールドジャパン

【公式サイト】https://www.enworld.com/

エン・ジャパンが運営するハイクラス・外資転職向け転職エージェント。取引先企業は5,800社以上サービス満足度97%

目次

LikedIn(リンクトイン)の本質とは?

やや極端な表現になりますが、「LinkedInに登録していない」ということは、ほぼ「あなたは外資系転職市場に存在していない」と同義語と言えます。

それほど、外資ITの人事(リクルーター)や転職エージェントは必ずと言ってよいほど候補者を探す際にLinkedInを使っています。が、個人的には、LikedInに登録して彼らからの連絡を待つだけの使い方はもったいないと思います。

LikedInでは、非常に多くの外資系社員が、出身大学、新卒で入社した会社、それ以降の転職先、現職のポジションの異動から昇進まで、極めて個人的なプロフィールを公開しています。

これをキャリアプランや転職を考える上で使わない手はありません。そう、LikedInのもう一つの側面は、様々な外資系社員の生き様をタダで見られる、キャリアプランのための最高の「教科書」なのです。

LinkedIn(リンクトイン)を使い始めるにあたって

既に外資ITに勤務されている方であれば抵抗感も少ないかもしれませんが、国内企業で働かれている方は「自分のページを上司や同僚に見られたら、転職を考えていることがバレてしまうのではないか?」と心配になる方もいらっしゃるかもしれません。結論から申し上げると杞憂に過ぎません。そもそも日系企業のビジネスパーソンは年輩の方になるほど、LikedInの存在自体を知らないでしょうし、仮に知っていても登録まではしていません。

万が一、LikedInの利用を指摘されたら「そうなんですよ。最近私も始めたばかりなのですが、同業他社の方とネットワーキングもできて、転職ではなくて情報収集ツールとしてすごく便利なんですよ。ご存知ではありませんでしたか?」と返しておきましょう。また、LinkedInにはプロフィールの公開範囲も設定可能です。この機能により、「繋がっていな人」にはプロフィール非公開にすることもできます。

それでも、もし心配なのであれば、あまりおすすめはできませんが名前を”一文字変えて”などの登録も可能です。ロールモデル探しを目的とするのであれば、それで十分だといえます。5分で終わる登録手順は、こちらの記事をご覧ください。

LinkedInでは、登録をしなくてもユーザーや求人の検索が可能となっていますが、何回か調べていると登録を促されるのと、検索がしにくいので、ストレスなく検索したい方は登録することをお勧めします。

外資転職ドットコム
5分で完了!ロールモデルや求人を探すためのLinkedIn登録方法、全10ステップを解説 | 外資転職ドットコム ここがポイント!ビジネス系SNSのLinkedInはほとんどの外資IT社員が使っています。LinkedInは転職活動のためだけでなく、外資ITで活躍している方キャリアを学べる絶好のデ...
管理人

LinkedInでは「つながり」の数が少ないと他のユーザーのプロフィールを見ることができません。

他のユーザーのプロフィールを見るためには、2次的つながり、3次的つながりと離れていてもいいので、「知り合いの知り合い」としてつながっている必要があります。

私の LinkedIn アカウントは100名以上とつながっていて、多くの外資ITの採用関係者(リクルーター、転職エージェント)とつながっているので、私のアカウントとつながることで、ほとんどの外資IT社員のプロフィールが見れるようになります。

誰かのプロフィールを見て参考にしたいけど、つながりを増やして知り合いにバレたくない。。。

など、試しに誰かのプロフィールを見てみたい方は、是非下の私のプロフィールからつながり申請をして私とつながって見てください。無言で全く問題ないです。

「つながり」申請5つのステップ
1. こちらのリンクプロフィールから LinkedInにアクセス(下の画像からもアクセスできます)
2. 「+フォローする」の右にある「その他」をクリック
3. 表示されるリストの中から「つながりを申請」をクリック
4. 「どのような知り合いですか?」が表示されるので、何かを選択
5. 「つながりを申請」をクリック

外資転職トッドコム_Linkedin

これだけは設定を変更!「足跡」を残さないようにする

facebookと違って、LinkedInでは標準設定のままだと他のユーザーのプロフィールを閲覧した際に、あたながそのユーザーを訪問したことが通知されてしまいます。特に気にならなければそのままの設定でももちろん問題ありませんが、閲覧された側のユーザーに不要な憶測を持たれかねないので、極力「足跡」が残らないように設定を変更しておきましょう。以下の手順で変更することができます。

  • アイコン > アカウント > 設定 & プライバシー
  • 公開設定 > プロフィールとネットワークの公開範囲 > プロフィール閲覧プライバシー設定
  • 「完全匿名モード」を選択
設定&プライバシー

外資ITのロールモデルを探し出す

既に直近もしくは数年後にチャレンジしてみたい職種がある程度明確にある場合は、応募しようと考えているポジション名で検索すると多数のユーザーが検索結果に表示されます (例えば、フィールドセールスであれば、「Account Executive」など)。さらに「現在の勤務先」という検索フィルタを使うと、現職の企業も指定できるので、よりイメージに近いユーザーだけに絞り込めます。

もし、まだ具体的なキャリアプランがない場合は、外資ITのニュース記事、セミナー、プレスイベントでそれなりの肩書がついている人の名前で試しに検索してみてください。「社名」と「名字」をアルファベットで検索するとだいたい出てきます。ただし、公の場で名前の露出がある方は平社員(IC: Individual Contributor の略)ではなく、Country Manager (日本法人の代表) や役員クラスの方が多い印象なので、その点は注意が必要です。

私は外資ITの日本法人で新たに社長就任のニュース記事を見かけると、必ずLinkedinでその方の過去の経歴を調べることを基本動作としています。これは私が将来、Country Managerになるキャリアプランを描いているからではなく、その方の過去を注意深く観察することで、その裏側に隠された「生き様」を推し量ることができるからです。この動作を日々繰り返して様々な外資ITのビジネスパーソンのプロフィールを目にすることで、そのポジションに辿り着くまでの道筋 (キャリアパス)が何となく見えてきます。これこそが、私がLinkedinをキャリアを考える上での「最高の教科書」と考える所以なのです。

プロフィールを閲覧する上で意識している3つのこと

ここからは私がLikedInユーザーのプロフィールを閲覧するときに意識しているポイントを解説していきます。もちろんこれ以外にも見るべき箇所はたくさんありますので、あくまで一例として参考にしていただければと思います。

ユーザーの年齢

「外資系の世界では年功序列という概念が無いので関係ないのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まずは年齢から抑えます。確かに否定はできませんが、例えば20代・30代で比較的有名な外資IT企業のCountry Managerに就任するケースが非常に少ないのも事実であり、外資系とは言えども日本国内では年齢と役職はある程度の相関関係があると考えています。年齢そのものは公開されていませんが、出身大学の登録があれば、卒業年度が分かりますので、そこから推測できます。私が特に見ているのは、「今の自分の年齢の時に、そのユーザーがどういう企業・肩書で仕事をしていたのか?」です。仮にそのユーザーが自分にとって理想的なロールモデルだった場合、自身のキャリアパスと対比させることで、相対的な立ち位置を知ることができるからです。

どこで「上昇気流」のスイッチが入ったのか?

私がこれまでに何百というLinkedInユーザーのプロフィールを見てきて気付いたのは、ある一定レベル以上の役職に就いている方は、どこかでキャリアの「上昇気流」にスイッチが入っているということです。例えば、ある会社でDirectorクラスのポジションを獲得した人は、それ以降に転職した会社でもジョブレベルを落とすことなく、Senior Director、Vice Presidentなど上位のポジションに駒を進めています。こういった分岐点やタイミングは人によって千差万別です。しかしながら、社内での昇進 (プロモーション)で訪れたのか、はたまた超大手外資ITから、やや小規模なスタートアップ企業への転職で掴み取ったのか、そのキャリアパスをよく観察することは、自身のキャリアを考える上でヒントをもたらすこともあります。

生存者バイアスを忘れない

私もLinkedInで他人の華やかな経歴と自分を比較して心が折れる気持ちになることがありますが、所詮は他人の人生です外資ITの激しい出世競争に勝ち残った人たちのキャリアを羨望しても無意味です。特に外資ITの米国本社勤務のユーザーは、例え同じ会社であっても日本法人の社員と比べるとキャリアアップのスピードが非常に早いです。本社と日本法人のパワーバランスの影響もあるため、もはや比較自体がナンセンスだとも言えます。あまり気にする必要はありません。

逆算の発想でキャリアを考える

LikedInで様々な外資系社員の「生き様」を眺めていると、自身のキャリアプランを考える上での有益な情報がたくさん得られます。特に興味があるポジションに既に辿り着いているユーザーをベンチマークすることで、そのポジションに就く前にはどういう企業・役職で仕事をしていたのか?という逆算の発想を持つことができます。ぜひ皆さんも自分が今チャレンジすべき仕事を考えるためのツールとしてLikedInを活用してみてください。


キャリアの目標をなんとなく掴むことができたら、第三者目線で自分の経験との比較や目標にたどり着くためのキャリアパスを相談してみるのも重要だといえます。より多くの人のキャリアを実際に日々見ている、という意味では転職エージェントに会ってみることがおすすめです。

転職エージェントの中には、すぐの転職を考えていなくても長期的なキャリアの相談にのってくれるエージェントがいくつかあります。また、外資への転職であればLinkedInと転職エージェントの併用が重要です。転職エージェントの選び方としては、LinkedInに非公開求人を転職エージェントの名義で掲載しているエージェントがおすすめです。実際に転職をする時にスムーズに相談が進むからです。

多くの外資ITでは”英語が必須ではない”って知ってましたか?

「外資系企業だから外資ITでは高い英語力が求められるのでは・・・」そんな風に思っていませんか?

実は多くの外資ITでは、高い英語力は必須とされていません。

サンプルとして、すでに多くの方が登録されている JACリクルートメント の掲載している(または、過去に掲載していた)求人をご紹介させていただきます。

求められる英語力は「抵抗がなければ」や「読み書きできれば尚可

多くの外資ITの掲載求人では「語学力」の項目がありますが、その多くが「初級以上」または「不問」です。外資系IT企業は基本的に日本国内のお客様の対応が主な業務ですので、対本社などんの英語を使う業務はマネジメント層が中心で、マネジメント層の求人以外は英語力は求められません。

英語力不問で年収1000万円以上は外資ITでは常識です。

もちろん、あそこも・・・

この記事の読者の方であれば、 JACリクルートメント がIT企業に強いことはよくご存知かと思いますが、外資IT以外でも、年収1000万円を超える国内SaaS系企業の求人や日系IT企業の優良非公開求人などを取り扱っているので、まだの方はぜひこの機会に登録、求人チェックをしてみてください。

5回の転職経験を踏まえて、外資IT転職におすすめのエージェント

日本ではまだまだ転職が一般的でないので「キャリア」について相談できる人を見つけるのは難しいのが現状です。私の親は終身雇用の企業で定年を迎えたため「キャリアプラン」の相談をできる状況ではありませんでした。そこで、私が頼りにしていたのが転職エージェントです。

転職エージェントの中ではすぐに転職をさせようとするエージェントがいる一方で、中長期的な視点でキャリアのアドバイスをくれるエージェントも多くいます。こちらでは私がこれまでの5回の転職を通して使った転職エージェントの中から、これまでの経験を踏まえておすすめのサービスを厳選してご紹介してます。

外資ITへの転職は LinkedIn と転職エージェントの併用がおすすめですが、JACリクルートメントは、LinkedInにも非公開求人を掲載しているので LinkedIn との併用という観点でもおすすめです。

おすすめのポイント!
1. 外資系に強い転職エージェントとしては最大規模の約1万件以上の求人を常時取り扱い。
2. ハイクラス・ミドルクラス転職の満足度5年連続 No.1
3. 中長期的な関係を前提に、キャリアの相談だけでも受けてくれる
4. ハイクラスに特化しているので、ハイクラスのキャリアに詳しい
5. 「両面型」の支援体制なので、企業の生の声に近い情報が知れる

申し込みのステップ:
公式サイトにて、まずはメールアドレスを入力、その後メールで届く登録画面に必要事項を入力。

必須の入力項目が27つありますが、ほとんどが選択項目なのでそれほど時間はかかりません。最も悩みやすい「職務経歴書」の添付や、テキストでの「詳しい経験の入力」は必須ではありません。ただし、可能な範囲で入力しておくとキャリア相談がより有意義なものになります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

5回の転職で6社(日系ブラック企業2社、外資IT4社)を経験して、10年で年収を約10倍にすることができました。(最初が安すぎたんですが笑)外資ITは数十名規模のスタートアップから数万名規模の超大手まで幅広く経験しています。

このブログでは企業の運営する転職系メディアでは紹介できないような裏話を含め、キャリア・年収アップを目指して外資ITへの転職を検討する上で気になるさまざまな情報を発信しています。

今後のキャリアプランの参考にしていただけたら嬉しいです。

目次